ホーム>文化>ウソ・でたらめと利己主義の文化にダマされてはいけない
文化は必ずしも良いものばかりではありません。中には悪しき文化、有害な文化もあります。ウソ・でたらめや利己主義にまみれた考え方や行動が文化となって、人々にしみついてしまっているものもすくなくありません。私たちは文化に親しむとともに、怪しき文化には用心しなくてはなりません。間違ってもウソ・でたらめと利己主義の文化にダマされないようにしましょう。
日本人は海外でダマされやすいと言われます。島国の狭い、顔見知りだらけの社会で共同生活をしていれば、他人のことを信用し、疑わなくなってしまうのも珍しくないかもしれません。
今はグローバル化が進んで、日本国内にも外国人が多く生活するようになりました。また、海外にて生活した日本人たちが外国の文化や考え方の影響を受けて日本に帰ってくることもあります。中には、ウソ・でたらめや利己主義にまみれた文化の影響を受けた人たちが日本にやってきて、平気でウソやでたらめをまき散らすようになるかもしれません。
グローバル化の時代というのは、文化や考え方の違いに用心しなくてはいけない時代です。同じ職場の同僚や、近所に住む人たちが、自分たちと同じ文化や価値観を持っているとは限りません。相手のことを無条件に信用していては、場合によっては大変ひどい目に遭うかもしれないのです。
用心しましょう。
ウソ・でたらめと利己主義の文化にダマされないようにしましょう。
悪い文化を持つ人たちのことを警戒するとともに、自分たちが知らず知らずのうちに悪い文化に染まってしまわないよう、用心することが大切です。
悪しき文化、有害な文化は出来るだけ避け、近寄らないようにしましょう。そして、良い文化、有益な文化を積極的に吸収するとともに、伝え広めるようにしましょう。
人々がより幸せになるような、文化の発展に貢献できるよう、皆で協力していきましょう。